PR

スコア72に向けたゴルフ練習日誌 – 練習7日目

この一週間、ラウンドでの反省点を踏まえ、主にアプローチとパッティングの練習に励んできた。今日は、これらのショートゲームに加えて、ティーショットの安定性向上にも取り組んだ。

今日の練習メニュー

  • ショートゲーム練習(アプローチ・パター):40分
  • ドライバー練習:20分

練習内容

  • ショートゲーム練習
    • アプローチ: 傾斜地からのアプローチに引き続き重点を置き、状況に応じたクラブ選択とスイングを反復練習した。特に、前回ラウンドでミスが出た傾斜からのアプローチを想定し、体の軸を安定させる練習を行った。
    • パター: 1m、2m、3mのショートパットの反復練習に加えて、ラインの読みを強化するため、様々な仮想ラインを設定し、ボールの転がりをイメージしながらストロークする練習を行った。
  • ドライバー練習
    • ラウンドでのOBをなくすため、ドライバーの方向性向上を目指した。
    • 力まず、体の回転を意識したスイングを心がけた。
    • 特に、フィニッシュでバランスを保つことを意識し、安定したスイングを身につけることを目指した。
    • 練習の後半には、目標を絞り、その方向に正確にボールを打つ練習も取り入れた。

練習の成果と課題

  • ショートゲーム練習
    • 傾斜地からのアプローチの対応力が向上し、以前よりも自信を持って打てるようになった。
    • パターのライン読みも精度が上がり、読み通りにボールが転がることが増えた。
    • しかし、練習での成果を実際のコースで発揮できるかどうかが、今後の課題だと感じた。
  • ドライバー練習
    • スイングの安定性が向上し、以前よりも方向性が安定してきた。
    • 力みがなくなり、スムーズなスイングができるようになった。
    • しかし、まだ時々スライスやフックが出ることもあり、更なる精度向上が必要だと感じた。

今後の課題と展望

  • ショートゲーム練習:
    • 練習での成果をラウンドで発揮できるメンタル強化
    • 実際のコースでの多様な状況への対応力向上
  • ドライバー練習:
    • 安定したスイングの定着と精度向上
    • ティーショットのコースマネジメントに関する知識の習得

この一週間で、技術的な面だけでなく、メンタル面でも少しずつ成長していることを実感している。来週も引き続き、目標スコア72達成に向けて、地道な練習を続けていきたい。

スポンサーリンク
練習日記