ラウンドを終え、明確になった課題を克服するため、今日からまた練習を再開する。今回のラウンドでは、特にアプローチとパッティングの精度不足がスコアを落とした大きな要因だと感じた。
今日の練習メニュー
- ショートゲーム練習(アプローチ・パター):50分
- ドライバー練習:10分
練習内容
- ショートゲーム練習
- アプローチ: 今回のラウンドで寄せきれなかった距離を想定し、30ヤード、50ヤード、70ヤードの距離でのアプローチ練習を重点的に行った。また、傾斜地からのアプローチも練習に取り入れ、様々なライに対応できる能力を養うことを意識した。
- パター: 1m、2m、3mのショートパットの反復練習に加え、プレッシャーをかけた練習も行った。具体的には、連続して5球成功させる、というような目標設定を行い、集中力を高める練習を行った。
- ドライバー練習
- ラウンドでOBを出した反省を踏まえ、ドライバーの方向性向上を目的とした練習を行った。
- フェースの向きと体の回転を意識し、安定したスイングを心がけた。
- また、力まずに、体の軸を意識したスイングを反復練習した。
練習の成果と課題
- ショートゲーム練習
- アプローチの距離感は安定し、目標にボールを近づけることができるようになった。
- ショートパットも、プレッシャーをかけた練習により、集中力が向上した。
- しかし、まだミスショットが出ることもあり、更なる練習が必要だと感じた。
- ドライバー練習
- ドライバーの方向性が以前より安定した。
- しかし、まだ力んでしまうことがあり、スムーズなスイングを身につける必要がある。
今後の課題と展望
- アプローチ練習:
- 傾斜地からのアプローチの精度向上
- 実際のコースでの対応力向上
- パター練習:
- プレッシャー下での安定したストロークの習得
- ライン読みの精度向上
- ドライバー練習:
- 力みのないスムーズなスイングの習得
- ティーショットの安定性向上
今回のラウンドで得られた経験と課題を活かし、今後の練習に取り組んでいきたい。目標のスコア72達成に向けて、一歩ずつ着実に成長していく。